犬が骨を丸呑みしたけど大丈夫なの?なぜ犬は噛まずに丸呑みするの? 

犬が骨を丸呑みしたけど大丈夫

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

犬が骨を丸呑みしてしまった(といっても、ある程度はかみ砕いて小さくしていますが)としても、犬の胃液はいとも簡単に骨を溶かす消化力を持っているので、基本的には大丈夫です。骨を丸呑みしても、白いポロポロのウンチで出てきたりします。しかし、なぜ犬は私たち人間のように咀嚼(そしゃく)して、食事を楽しまないのでしょうか?

 

犬は元々は群れで生活をしていたので、他者より速く多く食べる必要があったんですよね。そのための『丸呑み』が今もなお残っているということなんです。今回は、犬の『骨の丸呑み』について調べてみました。

 

犬が骨を丸呑みしても基本的には大丈夫です

犬の身体の大きさに合った骨であれば丸呑みしても大丈夫です。それだけ胃液の消化力が強いんですよね。飼い主さんが気を付けてあげなければいけないのが、ワンちゃんにあげる骨の大きさになります。小型犬が鳥の手羽元の骨を丸呑み→これは危険ですよね?喉や食道を詰まらせて呼吸困難になるかもしれません。

 

また、いくら消化できるからといっても、量が多過ぎると消化不良で下痢などしてしまいます。ですから、小型犬には手羽先をあげるなど、大きさと量に注意してあげましょう。

 

鳥の骨を与えるときは、生の状態で与えてあげることをおすすめします。火を通した鳥の骨は、かみ砕いた時に尖った形になることが多く、ワンちゃんの胃に刺さる危険性があるからです。

 

もし、血を吐いたり、便が黒くなっている場合は、すぐに病院へ連れていってあげてください。鳥の骨が刺さっている可能性があります。

 

骨を丸呑み・・・消化はできているの?

ほんの少し嚙み砕いただけで丸呑みしてしまう・・・そんな場合でも消化できています。人間の消化能力とは違い、犬の消化能力は強力だからです。骨を丸呑みした後のウンチを見てみると、白くポロポロした状態で排泄されることが多いです。これは丸呑みした骨が消化されている証拠です。もし消化されていなければ、骨そのままの形で排泄されるはずです。

 

ワンちゃんは元々肉食なので、骨を消化することが得意です。5時間あれば完全に消化できる程です。しかし、中には完全に消化できない骨があります。それは魚の小骨です。腸に刺さって手術という前例もありますので、ワンちゃんに魚を与えるときは、骨を取り除いてあげてください。

 

骨の丸呑みよりも、おやつのガムやアキレス腱ジャーキーなどの硬いおやつの丸呑みの方が、胃や腸を傷つけるものとして危険度が高いです。消化されずにそのまま排泄されたのを見られたことありませんか?愛犬にこれらのおやつを与えてあげるときは、このことを覚えておいてください。

 

犬のおやつに骨を与えるのはNG?その理由とは?

ワンちゃんのおやつ代わりに骨を与えることはNGではありません。なぜなら、骨はワンちゃんにとって、必要な栄養を補うのにピッタリだからです。骨にはカルシウム、ミネラル、鉄分、アミノ酸などワンちゃんに必要な栄養がたっぷり。ワンちゃんの丈夫な体づくりに貢献します。

 

さらに、骨をガジガジ噛むことで・・・ワンちゃんの歯磨き、歯石取りの効果や、夢中で噛むのでワンちゃんのストレス解消にも役立ちます。小型犬(5kg)に必要なカルシウム量は手羽先1本程度です。成長期の犬だとその倍は必要ですが、基本、手羽先1本でほとんど補えます。

 

【骨の丸呑みを防止するために・・・】おやつ代わりに骨を与えるときに、ただポイと与えるのではなく、飼い主さんがしっかり手に持って噛ませながら食べさせてあげてください。ワンちゃんは骨を興奮して食べてしまうので、調整しながら与えてあげることをおすすめします。

 

犬に骨を与える場合に気を付けること

ワンちゃんに骨を与えるときは、骨の大きさ、生の状態か?、骨の種類・・・この3点に注意しましょう。何も気にせずに与えてしまうと、ワンちゃんの怪我や不調、最悪は命の危険にまで発展する恐れがあるためです。

 

骨の大きさ

ワンちゃんに骨を与えると、本能をむきだしにして食べることが多いです。そのときによく『丸呑み』します。丸呑みしても消化はできるのだけど、問題はその手前・・・喉や食道での事故が心配です。喉を詰まらせて吐き出せるのはある程度の大きさまで。大き過ぎれば吐き出せません。呼吸ができなく命の危険があるので、大きさには注意が必要です。

 


 

生の状態か?

鳥の骨は熱を通すと縦に鋭く割れるようになるため、鳥の骨を与える場合は、生の状態で与えるようにしましょう。鳥の骨は生だと尖って割れず、熱を通すよりも栄養価が高いので、生の状態で与えられることをおすすめします。

 


 

骨の種類

特に魚の骨には注意が必要です。背骨の部分は大丈夫ですが、そこから生えている骨や小骨が胃や腸に刺さることがあります。その部分の骨は消化し切れないんです。もし魚の小骨が刺さると厄介です。ワンちゃんの体調はもちろん悪くなりますが、取り出すのに手術が必要になるからです。ワンちゃんに手術の体力があるかどか?が重要になります。魚も栄養豊富ですが、与えるときは小骨に注意しましょう。

 

【その他注意点】普段ドッグフードだけ食べているワンちゃんに骨を与えると、下痢をしたりお腹の調子が悪くなることがあります。これは慣れないものに胃がびっくりするためです。最初に与える量は少なめで、様子を見ながら量を調節してあげてください。また、与え過ぎは便秘になりやすくなります。小型犬(5kg)に手羽先の骨1本程度で充分に栄養を補えるので、こちらを目安に与えてあげてください。

 

まとめ

ワンちゃんは肉食で、元々は狩猟して生活し、そのときは肉も骨も根こそぎ食べて消化してきました。消化能力でいえば人間より優れています。ですから、骨を丸呑みしても消化できるんです。骨は栄養豊富です。飼い主さんはこの記事を参考にして、骨を与えてあげてください。