犬がご飯を食べないのは何日までなら普通?何日以上なら病気を疑った方がいい?

犬がご飯を食べないのは何日までなら普通?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

犬がご飯を食べないというのは何かしらの原因がどこかにあるので、幼犬・成犬・老犬に関わらず、「何日までなら食べなくても普通」とか「何日以上なら病気を疑った方がいい」などは安易に判断しない方がいいと思います。

 

そもそも『食べない』ことが普通ではないので、犬がご飯を食べなくなった時点で、何が原因かを考え、注意深く様子を見る方が良いでしょう。

 

犬がご飯を食べない日が一日でもあれば危険信号!

犬がご飯を食べない日が丸一日でもあるならそれは危険信号です。夏バテ、風邪、胃腸の不調やそのほか内臓の疾患があるかも知れません。よく『●日なら大丈夫』という記事を見ますが、一日でも何も食べないのであれば何かを疑った方がいいです。

 

特に黄色い液体を吐くようならすぐに病院に連れて行きましょう。それは胃の中が空っぽ過ぎて胆汁が逆流してきている証拠です。また『食べないこと』よりも『食べないことによる体重の変化』の方が重要ですので、普段からこまめに体重を計ることを習慣化するといいと思います。

 

犬がご飯を食べないのは単なるわがままなのか?食べない理由とは?

幼犬・成犬・老犬、問わず、犬がご飯を食べない『軽い理由』と『重大な理由』をいくつかあげますね。

 

【軽い理由】

  • エサが変わって好きじゃない味・香りだった
  • 飼い主に構ってほしいから
  • 環境が変わり不安に感じているから

 

【重大な理由】

  • 体がだるくて食べる気が起きない
  • 吐き気がして食べる気が起きない
  • 他の何らかの疾患で食べる気が起きない

 

エサを急に変えると突然食べなくなる犬がいます。その場合は元のエサに戻してあげましょう。飼い主に構ってほしい場合は、食べないからといって飼い主さんが慌てないことです。飼い主さんが慌てることによって犬は「構ってくれている!」と勘違いし、食べなくなる場合があります。

 

犬体がだるくて食欲がない

 

環境の変化で不安を感じて食べなくなる場合は、好きなおやつなどを与えて少し様子を見ましょう。体がだるそうで食欲が起きていない場合は、室温が高すぎたり寒すぎたりしていないか?様子を見て室温を下げる工夫をしたり、ブランケットなどを与えてみてください。特に幼犬・老犬は気温の変化についていけない場合があります。

 

その他にも体のだるさの原因があります。例えば、お散歩中になにか犬にとって良くないものを食べた可能性もあるので、お散歩のときは拾い食いをさせないようにしましょう。人間もそうですが、吐き気があると食べることが出来ません。犬が「ウッ、ウッ」と言いながらあばら骨を前後に動かしている場合は、実際に吐いてはいなくても吐き気があると思ってくださいね。

 

その場合は病院に連れて行った方がよいです。その他の疾患についても早めに病院に連れて行った方がいいでしょう。素人判断は危険です。

 

犬がご飯を食べず元気がない場合

その時に食べれるものを与えましょう。愛犬が元々好きだったおやつやガムなど、食べるものならなんでも良いので少量与えて様子を見ましょう。その他にも犬用のボーロやクッキー、セミドライの砂ぎもなどがあります。

 

また、ヤギミルクは犬にエネルギーを与えてくれますので、水やぬるま湯で缶に記載されている目安量の範囲内で与えてみるのもいいと思います。他にもチュールのようなタイプの高カロリー食や、少量で高カロリーが摂れる液体餌も病院に売っています。そういったものですら食べない時や食べた後に吐くときは病院に連れて行ってください。

 

犬がご飯を食べない日数が●●日以上なら病気を疑った方が良い?

何日以上食べなかったら病気を疑った方が良いとう基準ではなく、一食でも食べなかったら注意深く様子を見るようにしましょう。特に小型犬に関しては、体重が100g減っただけでも重大な病気が隠れている場合がありますので、『何日食べないか』よりも体重管理をしっかり行ってくださいね。

 

・・・とは言え、一食くらいなら食べなくても、それはよくあるこですので、体調や様子に変化がなければそのまま様子を観て大丈夫です。ですが、二食目も食べないようであれば、愛犬が元々好きだったおやつやガムを与えてみましょう。それでも食べなければどこか調子が悪いはずです。

 

老犬がご飯を食べない場合、寿命(余命)が近づいてきている?

老犬がご飯を食べないからといって、必ずしも寿命が近づいてきてるというわけではありません。若い犬よりは人間と同じように病気になりやすいので、そういった意味では100%間違っているワケではありませんが、『食べない=寿命』という風に結びつけないようにしましょう。老犬は、食べないことによって急激に体調が悪くなる可能性が高いので、何とかして食べさせた方が良いです。

 

『犬がご飯を食べず元気がない場合』でもお話ししましたが、高カロリーチュールや高カロリー液体フードが病院に売っていますので、老犬を飼っている方は常に準備しておいた方がいいと思います。最悪の場合も考えて、シリンダーも用意しておくといいでしょう。自力で呑み込めない場合にシリンダーがあれば、シリンダーでチュールや液体フードを吸って強制給餌をすることも可能です。

 

点滴に関しては獣医師と相談して決めるべきことですが、私の経験上、

  • 『黄色い液体を吐いた』
  • 『吐き気が強く水を飲んでも吐く』
  • 『腎機能の低下』

などで、点滴をさせたことが何度もあります。また、コストを減らすために、点滴の仕方を教えてもらい、自宅で私が点滴をしていた経験もあります。いずれにしれも病気や医療のことについては素人判断はせず、きちんと病院に連れて行ってあげましょう。

 

まとめ

今回調べたことで特に重要なのは、『犬がご飯を食べず元気がない場合』や『老犬がご飯を食べない場合、寿命が近づいてきている?』の部分です。ここでは、犬に対しての食事の対処法を書かせていただきましたので、覚えておいた方が役に立つと思います。

  • 様子がおかしかったら病院に連れていくこと
  • 素人判断は危険

ここをしっかりと頭に入れて、愛犬との生活をエンジョイしてくださいね!