東北で“うにづくし”を味わえる宿を探していませんか?
岩手・宮城・青森の三陸沿岸には、生うにの旬(6〜8月)だけでなく、瓶詰め・焼き・蒸しなど通年楽しめるうに料理を提供する宿があります。
この記事では、口コミ評価が高い人気宿7軒を厳選。
うにづくし会席や殻付きうに、うに丼付きプランなど、料理内容と提供時期をわかりやすくまとめています。
- 休暇村 陸中宮古(岩手・宮古)
三陸うにざんまい会席/瓶ウニ約90cc・いちご煮・ウニ豆腐|温泉:有り - 浄土ヶ浜パークホテル(岩手・宮古)
贅沢プラン/殻付きウニ・うにご飯・いちご煮(※大浴場・温泉ではない) - 別邸 山風木(宮城・蔵王)
大人限定オーベルジュ/生うに丼orうに炊き込み・オールインクルーシブ|温泉:無し
- 大船渡温泉(岩手・大船渡)
生うに丼(旬期)+瓶・焼きで通年工夫/露天の源泉かけ流し - ホテル羅賀荘(岩手・田野畑)
瓶詰め生うに(ハーフ)1人1本(状況で焼うにに変更あり)|温泉:無し - 南三陸 ホテル観洋(宮城・南三陸)
うに丼・殻付きうに付きプラン/太平洋一望インフィニティ温泉 - 漁家民宿やすらぎ(宮城・南三陸)
殻付きうに盛り/1日1組×囲炉裏の漁師料理|温泉:無し

生うにの最盛期は概ね6〜8月。秋〜冬は瓶・焼き・蒸しで“うに尽くし”を提供する宿が多数。
在庫・提供日は各プラン詳細で必ずチェックしましょう。
東北のうに旅を、少しお得に。
せっかく泊まるなら、クーポンを使ってお得に楽しみましょう。楽天トラベルでは、最大20%OFFの公式割引クーポンを期間限定で配布しています。
\今すぐ使える楽天トラベル公式クーポンはこちら/
岩手でうにづくし料理を楽しめる宿
東北の中でも、岩手は三陸の豊かな漁場を抱える“うにの本場”。
宮古や大船渡など沿岸部の宿では、瓶詰め・生うに・いちご煮など、多彩な“うに尽くし料理”が通年で楽しめます。
ここでは、絶景と料理の両方で満足度が高い人気宿3軒を紹介します。
休暇村 陸中宮古|三陸うにざんまい会席とオーシャンビュー温泉
三陸の海を一望しながら、瓶詰めウニやいちご煮など“うに尽くし”を味わえる宿です。
夏の生ウニ漁期(6〜7月)には「三陸うにざんまい会席」、秋以降は瓶ウニやウニ豆腐など通年プランが用意されています。天然温泉付きで、料理も景色も贅沢。
口コミでは「90ccの瓶ウニが濃厚」「いちご煮鍋が絶品」と高評価。季節を問わず三陸の恵みを堪能できます。
旬を逃してもウニを楽しみたい方に最適です。
浄土ヶ浜パークホテル|いちご煮&ウニ炊き込みご飯が人気
三陸産ウニを使った炊き込みご飯や郷土料理「いちご煮」が評判。
4〜7月は殻付きウニプラン、秋以降も瓶ウニ・ウニご飯など通年メニューを提供。オーシャンビュー客室で絶景も楽しめます。
「炊き込みご飯の香りが忘れられない」「海を眺めながら食べる贅沢」と口コミでも好評。
季節に応じたアレンジで、いつ訪れても“うに三昧”を体験できます。
大船渡温泉|旬の生ウニ丼×源泉かけ流し温泉
旬期には朝獲れ生ウニ丼、秋冬は焼きウニや瓶ウニを提供。
港町の宿ならではの新鮮さが魅力で、露天風呂は源泉かけ流し。料理も温泉も両方楽しめます。
「生ウニが甘くて感動」「露天風呂の眺めが最高」とリピーター多数。
季節を問わず“うに×温泉”を味わえる希少な宿です。
ホテル羅賀荘|瓶入り生ウニが1人1本付く贅沢プラン
牛乳瓶ハーフサイズの生ウニが1人1本付く、夏季限定の贅沢プランが人気。
三陸の海を望む絶景ロケーションで、漁の状況によっては“焼ウニ”に変更されることもありますが、香ばしさと旨みはそのまま。
「瓶入りウニの量に驚いた」「焼ウニの香りが最高」「景色がきれいで癒された」と口コミ評価も高め。
三陸の旬を贅沢に味わいながら、絶景とともにくつろげるうにづくしの宿です。
宮城でうにを堪能できる宿
岩手に続き、宮城県も“うに料理の名宿”が集まるエリアです。
南三陸や蔵王では、殻付きうに・うに丼・炊き込みご飯など、創作性の高い“うにづくし”プランが人気。
ここでは、温泉と美食をどちらも楽しめる宿3軒を紹介します。
南三陸 ホテル観洋|殻付きうに&うに丼プランが人気
太平洋一望のインフィニティ温泉と、うに丼付き会席が自慢。
春〜夏は生ウニ、秋〜冬は瓶ウニや炊き込みプランを提供し、季節ごとの味わいが楽しめます。
「露天風呂からの朝日が感動的」「うに丼が濃厚」と口コミ評価も高い。
景色も料理も楽しみたい方におすすめ。
別邸 山風木|大人限定のオーベルジュでうにづくしディナー
13歳以上限定。静かな時間と美食を両立できる隠れ家宿。
夏は三陸産生ウニ、秋冬はうに炊き込みご飯など季節メニューで“通年うにづくし”。
「料理が芸術的」「スタッフの距離感が心地いい」と口コミ評価も高水準。
“静かに美味しいものを楽しみたい大人旅”にぴったり。
漁家民宿やすらぎ|1日1組限定。漁師直送のうに盛り
漁師のご主人が選ぶ“殻付き生ウニ”を囲炉裏で味わえる宿。
夏は新鮮な生ウニ、冬は焼きウニ・蒸しウニなど季節の海幸を提供。完全貸切制でプライベート感抜群。
「漁師さんとの会話が楽しい」「うにの香りが濃厚」と口コミでも高評価。
特別感を重視する少人数旅に最適。
青森でも楽しめる“うにづくし”
北の青森でも、下北半島やむつ湾周辺で“焼きウニ文化”が根付く地域があります。
冬場は特に、香ばしく濃厚な焼きウニや蒸しウニを味わえる宿が人気。
ここでは、寒い季節にぴったりな“青森のうにグルメ宿”を紹介します。
ホテル秋田屋(下北半島)|焼きウニ会席と夕陽の露天風呂
むつ湾を望む宿で、冬は濃厚な焼きウニを堪能。
地元漁師と連携した“通年うに会席”を提供。夕陽を眺める露天風呂も人気。
「焼きウニの香ばしさに感動」「スタッフの心遣いが丁寧」と口コミも好評。
冬でもうにを味わいたい方におすすめの青森代表宿。
うにづくし宿の選び方と楽しみ方
うにづくしの宿を選ぶポイントは、提供時期・料理スタイル・ロケーションの3つです。
6〜8月は“生うに会席”など旬の甘みを味わえるプランが中心ですが、秋〜冬は“瓶・焼き・蒸しウニ”など通年楽しめる宿を選ぶのがおすすめ。
また、温泉付きやオーシャンビューの宿なら、海の香りとともに贅沢な時間を過ごせます。
まとめ|東北で“うにづくし”を味わうならここ!
東北には、旬の生ウニはもちろん、瓶・焼き・蒸しといった通年うに料理を提供する宿が多数あります。
「季節を逃しても味わえる」「温泉も楽しめる」――そんな旅先を探している方は、ぜひ今回の7宿をチェックしてみてください。
旅行予約をお得にするチャンスです。
楽天トラベルでは、最大20%OFFの期間限定クーポンを配布中。予約時にそのまま使えるので、クリックして今すぐチェックしておきましょう。
\今すぐ使える楽天トラベル公式クーポンはこちら/